研修会

飛騨医療連携学術講演会 -地域・僻地医療に根ざす薬剤師の役割とは-

日時
2024年9月1日 09:00 〜 12:30
形式
場所
飛騨・世界生活文化センター 大会議室

【一般演題】
「アドバンスト実習」に参加した学生達から地域僻地医療に根ざす薬剤師はどう見えたのか?
①「アドバンスト実習に参加して(高山)~私が考える地域僻地医療に根ざす薬剤師の未来~」
名古屋市立大学 薬学部 6年生 酒井涼介 さん
②「アドバンスト実習に参加して(尾鷲)~私が考える地域僻地医療に根ざす薬剤師の未来~」
名古屋市立大学 薬学部 6年生 黒岩淳志 さん
③「アドバンスト実習に参加して(沖縄)~私が考える地域僻地医療に根ざす薬剤師の未来~」
岐阜薬科大学 薬学部 6年生 野中なつの さん
④「アドバンスト実習に参加して(川根)~私が考える地域僻地医療に根ざす薬剤師の未来~」
名古屋市立大学 薬学部 6年生 林原健将 さん

【特別講演】
「薬剤師が地域・僻地医療に貢献することとは~私が考える目指すべき薬剤師像~」
市立敦賀病院 副院長 荒木隆一 先生

参加費
会員 500円、非会員 2,000円、学生 無料
単位
日病薬病院薬学認定薬剤師制度(Ⅰ-1):1.5単位
日本薬剤師研修センター研修制度:1単位
JPALS研修コード
日病薬 認定単位
I-1
1.5単位
- - - -
カリキュラムなし
-
申込み方法
備考
本会は台風10号の接近につき開催中止となりました。
採用情報
PAGE
TOP