- 薬剤師数
- 13人
- 病床数
- 281床
- 募集人員
- 1
- 採用予定日
- 令和8年4月1日
- 募集形態
- 次年度募集
- 応募資格(年齢)
- 不問
- 応募資格(卒業)
- (1) 大学卒業または卒業見込みの者
(2) 大学院修了または修了見込みの者
(3) 薬剤師免許を有する者または2026年4月取得見込みの者
- 応募資格(最終学歴)
- 不問
- 応募期限日
- 令和7年5月8日(木)必着
- 採用試験日
- 令和7年5月31日(土)
- 雇用形態
- 正職員
- 職務内容
- 初年度は主にセントラル業務(調剤等)、薬品管理等
羽島市民病院薬剤部「新人研修プログラム」に沿って教育・指導
- 給与種別
- 月給
- 給与
- 羽島市職員給与に関する条例、規則で定める。
【参考】 令和7年4月1日現在の初任給
基本給:253,200円
病院勤務手当(薬剤師手当)基本給12.5%:30,384円
合計:283,584円
※その他、時間外手当、諸手当(扶養、住居、通勤、病院勤務手当 等)あり
- 定期昇給
- 1回/年
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
基本給の4.6か月分/年
- 手当
- 通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外手当など
- 休暇
- 年次休暇:年間20日 (4月1日採用の場合15日が付与)
夏季特別休暇:4日(7月~10月)
- 勤務日
- 月曜日~金曜日
- 勤務時間
- 8時30分~17時15分
- 休日
- 週休2日(土日祝)
- 当日直
- 夜間時間外・休日の日勤・夜勤業務あり
- 福利厚生
- 〇学会・研修等参加取得支援
〇健康診断、人間ドック助成、各種ワクチン接種等
〇共済組合事業
各種割引(テーマパーク、リゾートホテル等の割引)
医療費助成、慶弔費制度、貸付金制度 など
- 子育て支援内容
- 〇育児支援制度
・院内保育施設あり
・育児休業、産前産後休暇、勤務時間短縮制度等
- 特徴・メッセージ
- 当院は岐阜医療圏南部に位置する地域中核病院として永年に渡り地域の皆様との信頼関係構築を重視し、医療活動を行っております。 薬剤師は医師他コメディカルスタッフとともに患者さんを中心としたチーム医療で薬の専門家としての専門性を発揮し、地域住民の皆様の健康の確保に少しでもお役立てできるよう日々業務に励んでいます。
薬剤部が目指すべき基本方針として
は…働きがいのある薬剤部
し…信頼される薬剤部
ま…真心あふれる薬剤部
を掲げており見ての通り頭文字は『は・し・ま』となります。
"働きがい"とは、組織と個人相互に信頼関係が構築されており、個人が自らの意思で前向きに仕事に取り組めていることをいいます。 先ずは薬剤部という組織の中で働く方の気持ちの部分が重要と考えます。 "働きがい"が無ければ継続して良い医療を提供することはできないと思います。働きやすさは当然のことながら「ワーク・ライフ・バランス」の充実にも力を入れています。
"信頼される" とは他人から信じられ、頼られることです。 患者さんは勿論、他の医療スタッフからも信頼される為には最新の知識と技術、倫理観あるいは社会観によりニーズに答え、あるいはニーズを反映することが必要です。 その為には日々学習し、様々な知見を身につけることが重要です。
"真心あふれる"とは患者さんの立場になって考え、行動することが重要です。 豊富な知識を一方的に話すような対応ではなく、相手の性格や立場に合わせてやさしく接することが必要です。
患者さんから「薬のことならこの薬剤師さんに相談に乗って欲しい」と思っていただけるような薬剤師を目指しています。
- その他
- 業務内容や教育、休暇に関する事等、少しでも興味がございましたら k_asai1871@hashima-hp.net(浅井)まで連絡して下さい。
薬剤部見学を随時受け付けています。
- 備考
- 照会先(住所)
- 〒501-6206 羽島市新生町3丁目246番地
- 照会先(TEL)
- 058-393-0111
- 照会先(担当者)
- 総務課 西村