|
【終了した関連研修会】 |
|
|
|
|
岐阜県 COVID-19 WEB Seminar |
|
2024年3月27日(木) 19:00〜20:25 |
|
|
オンライン開催(Zoom Webinar) |
|
【講演1】 |
「COVID-19 岐阜県での振り返りと今後の展望」 |
岐阜大学医学部附属病院 感染制御室 室長/教授 馬場尚志 先生 |
|
【講演2】 |
「これからのCOVID-19の考え方
〜治療すべき患者像と適切な抗ウイルス治療〜」 |
愛知医科大学医学部 臨床感染症学講座 教授 三鴨廣繁 先生 |
|
|
|
|
|
第5回 岐阜地区薬剤師循環器セミナー |
|
2024年3月22日(金) 19:00〜20:40 |
|
|
WEB開催 (配信会場 じゅうろくプラザ) |
|
【情報提供】 |
トーアエイヨー製品の情報提供 |
【一般演題】 |
「岐阜大学医学部附属病院薬剤部紹介」 |
岐阜大学医学部附属病院 薬剤部 木野村元彦 先生 |
|
【特別講演】 |
「冠動脈疾患患者におけるPCIと抗血小板療法」 |
松波総合病院 循環器内科 副部長 近藤裕樹 先生 |
|
|
|
|
|
第5回 薬薬連携を楽楽連携にする会 in Gifu
〜地域でCKDへの移行を防ごう〜 |
|
2024年2月29日(木) 19:10〜21:00 |
|
|
会場参加 又は WEB参加 |
|
【情報提供】 |
「医療機関で活かすSAFE-DIクリッピング機能について」 |
アルフレッサ(株) 松下拓司 |
|
【特別講演】 |
「薬剤師はCKD患者を救う」 |
岐阜県総合医療センター 腎臓内科 部長 村田一知朗 先生 |
|
【グループワーク】 |
|
すべての薬局・病院で腎機能を評価し、活用するにはどうしたらよいか検討しましょう。 |
|
|
|
|
|
岐阜県ウイルス性肝炎陽性者フォローアップ推進講習会 |
|
2024年2月29日(木) 18:20〜20:00 |
|
|
Web配信(Zoomウェビナー) |
|
【基調講演】 |
「わが国におけるウイルス肝炎の現状と将来」 |
岐阜大学大学院医学系研究科 消化器内科学 教授 清水雅仁 先生 |
|
【講演】 |
@「岐阜県における肝炎対策」 |
岐阜県健康福祉部 感染症対策推進課 感染症対策第二係 伊藤広泰 様 |
|
A「肝炎ウイルス陽性者の治療促進をめざした、
医療機関連携および当院での取り組み」 |
松波総合病院 顧問 兼 消化器病センター長 杉原潤一 先生 |
|
【特別講演】 |
「ウイルス性肝炎検査結果・伝達による医療の質と安全管理
-医師・MDスタッフによるインフォームドコンセントについて-」 |
山梨大学大学院医学域 医療の質・安全管理学 教授 荒神裕之 先生 |
|
|
|
|
|
第10回CBI学会個別化医療研究会 |
|
2024年2月27日(火) 13:00〜17:10 |
|
|
岐阜薬科大学 本部キャンパス 第2講義室 |
|
【特別講演】 |
「AI・ビッグデータ時代の創薬や医療の可能性」 |
名古屋大学大学院情報学研究科 複雑系科学専攻 生命情報論講座 山西芳裕 先生 |
|
【一般講演】 |
・セッション1:バイオインフォマティクス、ビッグデータ、機械学習 |
・セッション2:量子化学、分子軌道法、有機化学 |
・セッション3:機械学習、分子動力学計算、分子モデリング |
|
|
|
|
|
第2回先端医療薬局学講演会/岐阜の地域医療を支える薬剤師研修会 |
|
2024年2月4日(日) 13:30〜15:50 |
|
|
岐阜薬科大学(第1講義室) |
|
【講演】 |
「在宅訪問で薬剤師が関わるポイント」 |
まみや調剤薬局清住店 管理薬剤師 野々村和哉 |
|
「在宅において薬剤師に求めること〜訪問看護師の立場から〜」 |
岐阜県訪問看護ステーション連絡協議会 理事 山田剛司 |
|
「抗認知症薬の適正使用と薬剤師の役割」 |
大垣市民病院 薬剤部 森光輝 |
|
【特別講演】 |
「今からはじめても遅くない!薬学臨床推論の基本の『き』」 |
東京薬科大学 准教授 川口崇 |
|
|
|
|
|
薬剤師とともに考える片頭痛診療 in SEINO |
|
2024年2月1日(木) 19:30〜21:00 |
|
|
ZOOMによるWEB講演会 |
|
【一般講演】 |
「薬剤師から見た片頭痛治療の現状」 |
静岡赤十字病院 薬剤部 杉上香織 先生 |
|
【特別講演】 |
「大垣市民病院に頭痛外来の開設 〜地域連携の取り組み〜」 |
名古屋大学医学部附属病院 脳神経内科 古川宗磨 先生 |
|
|
|
|
|
東海ブロック中小病院・療養病床・診療所・精神科病院 薬剤師セミナー2024 |
|
2024年1月28日(日) 12:50〜15:00 |
|
|
Web開催(ZoomによるLIVE配信) |
|
【情報提供】 |
「頻脈性不整脈・狭心症治療剤 ベプリジル塩酸塩錠50mg・100mg「TE」」 |
トーアエイヨー株式会社 |
|
【一般演題】 |
「心不全チーム医療と周術期介入」 |
岐阜ハートセンター 薬局 岩田晃佳 先生 |
|
「心不全療養指導士薬剤師の活動〜さいしょの一歩〜」 |
十全記念病院 薬剤部 副主任 山城正太 先生 |
|
「心不全の勉強ってどうやればいいの?」 |
豊橋ハートセンター 薬局長 芦川直也 先生 |
|
「松阪地区の心不全患者に対する薬薬連携」 |
三重ハートセンター 薬局長 井靖 先生 |
|
【特別講演】 |
『「疾患」と「患者さん」の視点で考える心不全』 |
安城更生病院 循環器内科 代表部長 植村祐介 先生 |
|
|
|
|
|
第1回岐阜県骨粗鬆症医歯薬連携講演会2023 |
|
2023年12月24日(日) 9:55〜12:10 |
|
|
岐阜県薬剤師会館 3階大会議室 |
|
ハイブリッド形式(会場+Teamsを介した個人視聴) |
|
【製品説明会】 |
「イベニティ皮下注について」 |
アステラス製薬株式会社MR |
|
【講演@】 |
「骨粗鬆症治療の重要性とその薬物療法」 |
岐阜大学大学院医学系研究科 整形外科学 教授 秋山治彦 先生 |
|
【講演A】 |
「薬剤関連顎骨壊死の病態と管理:ポジションペーパー2023について
変更点と骨粗鬆症患者さんの歯科的対応」 |
東海中央病院 第一歯科口腔外科 部長 市原秀記 先生 |
|
|
【講演B】 |
「岐阜県骨粗鬆症医歯薬連携協同ステイトメント2023について」 |
養老整形外科クリニック 院長 石井光一 先生 |
|
【講演C】 |
「今後の医歯薬連携の推進について」 |
岐阜県臨床整形外科医会 |
|
若原和彦 先生 |
岐阜県医師会 |
|
佐藤まゆみ 先生 |
岐阜県歯科医師会 |
|
毛利謙三 先生 |
岐阜県薬剤師会 |
|
岩田麻里 先生 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第36回東海地区感染制御研究会 抗菌薬セミナー Advanced Course |
|
2023年12月17日(日) 14:00〜16:00 |
|
|
LIVE配信(ZOOMウェビナー) |
|
【基調講演】 |
「知っておきたいアスペルギルス症に関するマネジメント」 |
高知大学医学部 臨床感染症学講座 教授 山岸由佳 先生 |
|
【SGD】 |
「整形外科感染症における抗菌化学療法を考える」 |
沼津市立病院 薬剤部 福本康之 先生 |
|
|
|
|
|
令和5年度慢性疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会 |
|
2023年12月17日(日) 14:00〜17:30 |
|
|
AP市ヶ谷 Dルーム(東京都千代田区5番町1-10 市ヶ谷大卿ビル 5F) |
|
会場参加、オンライン参加(ハイブリッド形式) |
|
【プログラム】 |
本邦における医療用麻薬の不適切使用とその対応について |
獨協医科大学医学部麻薬科学講座教授 山口重樹 先生 |
|
非がん性疼痛治療における医療用麻薬の処方とその中止の実際 |
兵庫医科大学麻薬科学・疼痛制御科学講座主任教授 廣瀬宗孝 先生 |
|
麻薬の取扱いについて |
厚生労働省医薬局監視指導・麻薬対策課 |
|
質疑応答 |
春日部市立医療センター ペインクリニック内科 主任部長 加藤実 先生 |
|
|
|
|
|
第6回ぎふかんわケア薬剤師研修会 |
|
2023年12月14日(木) 19:00〜20:30 |
|
|
ZoomウェビナーによるLive配信を予定しています。 |
|
【一般講演】 |
「当院での日常診療での取り組み」 |
岐阜市民病院 薬剤部 牧野哲平 先生 |
|
【特別講演】 |
「内容:臨床推論」 |
亀田総合病院 薬剤部 教育担当室長 北原加奈之 先生 |
|
|
|
日本緩和医療薬学会「緩和薬物療法認定薬剤師」認定単位 1単位 |
|
|
|
|
|
第1回多職種連携Cafe |
|
2023年12月9日(土) 15:00〜17:00 |
|
|
高山赤十字病院 本館3階 大講堂 |
|
【講演】 |
「“人生会議”してみませんか」 |
高山赤十字病院 緩和医療専門医 今井奨 先生 |
|
【講演】 |
「あなたなら、何を大切にしますか」 |
高山赤十字病院 緩和薬物療法認定薬剤師 井上昇 先生
高山赤十字病院 緩和ケア認定看護師 中洞純子 先生 |
|
|
|
|
無料 但し薬剤師のみ会員500円・非会員2,000円 |
|
日病薬病院薬学認定薬剤師制度 T-1:1単位 |
|
|
|
|
|
平田塾 |
|
2023年10月27日(金) 18:00〜21:00
(第17回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会 前日) |
|
|
ウインクあいち 2F 大ホール |
|
【講演】 |
「CKDの進行を抑え透析導入を防ぐために薬剤師がやるべきことは何だ?
〜triple therapy、腸腎連関について語ろう〜」 |
I&H 株式会社学術研修部・平田の薬剤師塾 塾長 平田純生 先生 |
|
|
|
不要 |
|
|
|
Breast Cancer Web Seminar for Pharmacist |
|
2023年10月24日(火) 19:00〜20:30 |
|
|
大垣フォーラムホテル |
|
現地開催+オンライン参加のハイブリッド形式 |
|
【講演】 |
「トラスツズマブデルクステカンの悪心・嘔吐と間質性肺炎について」 |
岐阜学医学部附属病院 薬剤部 副薬剤部長 飯原大稔 先生 |
|
【特別講演】 |
「抗HER2療法の温故知新」 |
大垣市民病院 外科 乳腺外科部長 亀井桂太郎 先生 |
|
|
|
病院薬剤師会・薬剤師会会員* 500円、非会員 2,000円
*すべての都道府県薬剤師会会員の方 |
|
日病薬病院薬学認定薬剤師制度 X-2:1単位 |
|
|
|
|
|
第13回岐阜がんチーム医療研究会 |
|
2023年10月5日(木) 19:00〜20:30 |
|
|
じゅうろくプラザ 中会議室2 |
|
現地開催とWebによるハイブリッド開催 |
|
「日常業務を通じた「育薬」〜自身のレベルアップを目指した専門性取得〜」 |
永田整形外科病院 薬剤部 森岡淳子 先生 |
|
「ここからはじめる!臨床推論〜がん患者さんに薬剤師ができること〜」 |
東京医科大学病院 薬剤部 主査 東加奈子 先生 |
|
|
|
|
|
東海地区感染制御研究会学術講演会 |
|
2023年9月28日(木) 17:50〜19:00 |
|
|
WEB開催 |
|
【基調講演】 |
「糸状菌感染症に関する最近の話題」 |
愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学講座 主任教授 三鴨廣繁 先生 |
|
【特別講演】 |
「感染症治療におけるサイトカイン制御の可能性」 |
東北大学大学院医学系研究科 感染病態学分野 / 総合感染症学分野 教授 青柳哲史 先生 |
|
|
|
|
|
第4回 岐阜地区薬剤師循環器セミナー |
|
2023年9月22日(金) 19:00〜20:40 |
|
|
WEB開催 (配信会場 長良川国際会議場 国際会議室) |
|
【情報提供】 |
トーアエイヨー製品の情報提供 |
【一般演題】 |
「松波総合病院薬剤部のご紹介」 |
松波総合病院 薬剤部 重永実彩紀 先生 |
|
【特別講演】 |
「SHDインターベンション後の抗血栓療法」 |
岐阜ハートセンター 循環器内科 医長 志村徹郎 先生 |
|
|
|
|
|
飛騨医療連携学術講演会 −地域・僻地医療に根ざす薬剤師の役割とは− |
|
2023年9月10日(日) 9:00〜12:30 |
|
|
飛騨・世界生活文化センター 大会議室 |
|
【一般演題】 |
「地域・僻地医療に根ざす薬局薬剤師として 〜私の現在地と未来のビジョン〜@」 |
貴船薬局 東郷店 南翔真 先生 |
|
「地域・僻地医療に根ざす病院薬剤師として 〜私の現在地と未来のビジョン〜A」 |
特定医療法人生仁会須田病院 薬剤部 沖村里咲 先生 |
|
「地域・僻地医療に根ざす病院薬剤師として 〜私の現在地と未来のビジョン〜B」 |
杉田玄白記念公立小浜病院 薬剤部 北野拓真 先生 |
|
【特別講演】 |
「薬剤師が地域・僻地医療に貢献することとは
〜私が考える目指すべき薬剤師像〜」 |
市立敦賀病院 理事 荒木隆一 先生 |
|
|
|
会員 500円、非会員 2,000円、学生 無料 |
|
日病薬病院薬学認定薬剤師制度 T-1:1.5単位
日本薬剤師研修センター研修制度 1単位
JPALS研修コード |
|
|
|
飛騨高山精神薬理フォーラム |
|
2023年9月9日(土) 12:30〜14:00 |
|
|
高山市役所 地下大ホ−ル |
|
【講演T】 |
「地域医療に真に貢献する薬剤師を育成するために今必要なこと」 |
名古屋市立大学大学院 薬学研究科 臨床薬学分野 教授 鈴木匡 先生 |
|
【講演U】 |
「精神科病院、認知症疾患医療センターの薬剤師の役割
〜不眠症、認知症など地域医療連携で患者を支える〜」 |
特定医療法人生仁会 須田病院 薬剤部長 定岡邦夫 先生 |
|
|
|
|
第11回岐阜PCPフォーラム −薬剤師の立場から Palliative Care を考える− |
|
2023年9月8日(金) 19:00〜20:30 |
|
|
ハイブリッドセミナー |
|
じゅうろくプラザ 5階「中会議室」 |
|
【講演】 |
「がん患者の定期オピオイド導入時における薬剤師外来の有効性」 |
大垣市民病院 薬剤部 鈴木宣雄 先生 |
|
「医療用麻薬導入時における薬剤師の介入事例より〜必要性と限界の考察〜」 |
岐阜県立多治見病院 薬剤部 長谷部千夏 先生 |
|
【特別講演】 |
「サクッと推進!オピオイド鎮痛薬のフォローアップと適正使用」 |
京都府立医科大学 薬剤部 部長 四方敬介 先生 |
|
|
|
日本緩和医療薬学会「緩和薬物療法認定薬剤師」の認定単位 1単位 |
|
|
|
|
|
東海地区COVID-19 WEB Seminar |
|
2023年8月29日(火) 19:00〜20:30 |
|
|
オンライン開催(Zoom Webinar) |
|
【講演1】 |
「開業医におけるCOVID-19診療〜早期診断・早期治療の重要性〜」 |
としわ会診療センターレクリニック 院長 清水秀康 先生 |
|
【講演2】 |
「2023年:入院患者におけるCOVID-19の抗ウイルス治療戦略」 |
公立陶生病院 感染症内科 主任部長 武藤義和 先生 |
|
|
|
|
|
令和5年度血液製剤に関する病院薬剤師研修会 |
|
2023年8月26日(土) 13:00〜15:00 |
|
|
ハイブリッド開催(リモート配信、現地) |
|
岐阜県赤十字血液センター3階会議室 |
|
【研修内容】 |
(1)「安全かつ適正な輸血療法の基本知識」 |
大垣市民病院 血液内科部長 小杉浩史 先生 |
|
(2)「血液製剤と薬剤師業務」 |
大垣市民病院 薬剤部 竹中翔也 先生 |
|
(3)「輸血検査について」 |
松波総合病院 輸血部 森本剛史 先生 |
|
(4)「輸血用血液製剤について」 |
岐阜県赤十字血液センター 学術情報・供給課 和田美奈 先生 |
|
【見学】 |
(5) 岐阜県赤十字血液センター見学 |
|
|
|
|
第2回三岐精神科薬剤師研修会 |
|
2023年8月25日(金) 18:30〜20:00 |
|
|
Zoom配信 |
|
【講演@】 |
「当院における薬剤師業務について〜薬薬連携を含めて〜」 |
社会医療法人居仁会 総合心療センターひなが 薬剤課 リーダー 和田智仁 先生 |
|
【講演A】 |
「臨床検査に薬剤師が働きかける意義とは?
〜安全なLAI導入と腎機能/PRL測定をふまえて」 |
特定医療法人生仁会 須田病院 薬剤部長 定岡邦夫 先生 |
|
|
|
|
|
第4回 薬薬連携を楽楽連携にする会 in Gifu
〜地域イキイキ! 呼吸器疾患フォローアップ〜 |
|
2023年7月20日(木) 19:00〜20:45 |
|
|
会場参加 又は オンライン参加 |
|
【情報提供】 |
「調剤薬局さま向けサポートメニュー」 |
アルフレッサ(株) 松下拓司 |
|
【特別講演】 |
「呼吸器疾患における地域連携の必要性」 |
中濃厚生病院 呼吸器内科 乾俊哉 先生 |
|
【グループワーク】 |
|
吸入指導の普及を目標に、各グループを一つの薬局と見立て、吸入薬を使用患者さんの継続的なフォローアップの方法について考えてみましょう。 |
|
|
|
|
|
第36回東海医療薬学シンポジウム・東海医療薬学セミナー |
|
2023年7月15日(土) 14:00〜15:40 |
|
|
TKPガーデンシティPREMIUM名駅西口 2F「ベガ」 |
|
【シンポジウム】
テーマ:災害医療における薬剤師の関わり〜大地震に如何に備えるか〜 |
愛知県「明日から実践できる大規模災害への備え〜愛知医科大学病院薬剤部の取り組み〜」 |
愛知医科大学病院 薬剤部 安川乃里子 先生 |
|
岐阜県「ふるさとを守るために備える」 |
高山赤十字病院 薬剤部 井上昇 先生 |
|
静岡県「基幹災害拠点病院における薬剤師の災害に対する取り組みと課題〜静岡県立総合病院の場合〜」 |
静岡県立総合病院 薬剤部 神戸宏憲 先生 |
|
三重県「薬剤師の行う災害対策」 |
鈴鹿中央総合病院 薬剤部 伊藤広樹 先生 |
|
【特別講演T】 |
「片頭痛治療 Up To Date 〜大きく変わった片頭痛治療〜」 |
社会医療法人 峰和会 理事長 / 鈴鹿回生病院 脳卒中センター センター長 荒木朋浩 先生 |
|
【特別講演U】 |
「病院薬剤師の軌跡と未来」 |
日本病院薬剤師会 会長 武田泰生 先生 |
|
|
|
|
500円 |
|
日病薬病院薬学認定薬剤師制度 V-2、X-2、T-1 |
|
|
|
第13回岐阜がん薬物療法懇話会 |
|
2023年7月13日(木) 19:00〜 |
|
|
じゅうろくプラザ 5階「中会議室1」 |
|
【情報提供】 |
「新製品とがん情報サイト紹介」 |
沢井製薬(株) 四海 義幸 |
|
【レクチャー】 |
「カペシタビン錠300mgを用いた高齢者のがん薬物療法と
薬剤師の関わりについて〜高齢者機能評価を踏まえて〜 |
一宮市立市民病院 薬剤局長 桜田宏明 先生 |
|
【ディスカッション】 |
テーマ : 高齢者のがん薬物療法と薬剤師の関わりについて |
|
|
|
|
第8回岐阜経腸栄養研究会 |
|
2023年5月20日(土) 15:00〜18:00 |
|
|
濃飛ビル15階 大会議室 |
|
【情報提供】 |
「イノラス配合経腸用液について」 |
(株)大塚製薬工場 |
|
【一般演題】 |
■演題1 |
「COVID-19発症後、段階的にリハビリテーションの負荷量を増強し食事摂取量の向上がみられた1症例」 |
|
日本赤十字社 岐阜赤十字病院 吉田智哉 先生 |
■演題2 |
「経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)におけるより安全な鎮静法の検討-ミダゾラムとペンタゾシンの比較-」 |
|
JA岐阜厚生連 岐阜・西濃医療センター 揖斐厚生病院 病院長 西脇伸二 先生 |
■演題3 |
「訪問看護ステーションでの栄養管理の実際と多職種連携」 |
|
コムラード株式会社 街かど保健室 訪問看護ステーション街家 代表取締役
茨木あづさ 先生 |
■演題4 |
「新型コロナウイルス感染後経口摂取困難となった患者背景と傾向」 |
|
JA岐阜厚生連 岐阜・西濃医療センター 揖斐厚生病院 リハビリテーション科
山田亜矢子 先生 |
■演題5 |
「特定看護師による胃ろうカテーテル交換の現状と今後の課題」 |
|
JA岐阜厚生連 岐阜・西濃医療センター 西美濃厚生病院 林有紀 先生 |
|
【特別講演】 |
「コロナと栄養」 |
大阪市立総合医療センター 病院長 西口幸雄 先生 |
|
|
|
500円 |
|
日本臨床栄養代謝学会認定資格NST専門療法士認定制度 2単位 |
|
|
|
第三回岐阜県多"食"種連携研究会 |
|
2023年5月14日(日) 9:30〜14:40 |
|
|
ハイブリッド形式(Web配信+来場) |
|
朝日大学医科歯科医療センター |
|
『地域と繋がれ!岐阜県多"食"種連携』 |
|
第1部 地域と繋がれ!岐阜県多"食"種連携 |
「医療・介護」と「地域」を繋げるためどのような苦労があるのか,工夫をしているのか |
|
医療側 |
@ |
訪問看護師:茨木あづさ (訪問看護ステーション街家) |
A |
訪問薬剤師:大森智史 (セイヨウトレーディング 取締役 エース薬局) |
地域側 |
B |
安達智紀 (岐阜市介護支援専門員連絡協議会) |
C |
鷲見哲郎 (株式会社サンポーアイ) |
|
|
第2部 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際 |
|
|
|
1,000円 学生 無料 |
|
JASPEN
日本摂食嚥下リハビリテーション学会
日本老年歯科医学会研修単位
日病薬病院薬学認定薬剤師制度 V-2:2単位
日本薬剤師研修センター研修制度 2単位 |
|
|
|
|
|
東海地区感染制御研究会学術講演会 |
|
2023年4月12日(水) 18:20〜19:30 |
|
|
WEB開催 |
|
【特別講演1】 |
「改訂されたCDIガイドラインのエッセンス」 |
聖マリアンナ医科大学 感染症学講座 教授 國島広之 先生 |
|
【特別講演2】 |
「臨床で注目されている嫌気性菌〜Fusobacterium属とPrevotella copri〜」 |
愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学 主任教授 三鴨廣繁 先生 |
|
|
|
|